フリーナイトアワード• SPGアメックスの無料宿泊特典 フリーナイトアワード フリーナイトアワードとは、ポイントを使った宿泊。 貯めたポイントで無料宿泊特典をゲットする王道の使い方。 お金を払う必要がないため、正真正銘のポイントによる無料宿泊。 通常、この方法だとスタンダードルーム利用。 無料宿泊特典は、スタンダードルーム利用が基本ですが、ちょっとの料金をプラスするだけで、クラブラウンジが使えるクラブフロアの部屋も利用可能に。 無料宿泊特典とはちょっといいづらいですが、 払う金額を減らすことができます。 SPGアメックス更新の無料宿泊特典 を保有していれば、 毎年カードの更新時に1泊分の無料宿泊特典がプレゼントされます。 今回は、ポイントを使った無料宿泊特典がテーマなので詳細は、「」へ。 SPGアメックスの詳細は、「」へ。 ホテルカテゴリーで必要ポイントが決定 フリーナイトアワードの必要ポイント数 カテゴリー オフピーク スタンダード ピーク 1 5,000 7,500 10,000 2 10,000 12,500 15,000 3 15,000 17,500 20,000 4 20,000 25,000 30,000 5 30,000 35,000 40,000 6 40,000 50,000 60,000 7 50,000 60,000 70,000 8 70,000 85,000 100,000 マリオットボンヴォイのポイントを使った 無料宿泊に必要なポイント数は、ホテルのカテゴリー&宿泊時期で決まります。 カテゴリーは1~8まで。 日本では、カテゴリー5の35,000ポイントが一番多いですね。 カテゴリー6までいくと、いいホテルが揃っています。 宿泊時期によって、閑散期:オフピーク、通常期:スタンダード、繁忙期:ピークと3つに分かれています。 2019年9月14日からオフピーク、ピークが導入される予定で、現在はいつがオフピーク、ピークになるかは不明です。 続報が分かり次第追記します。 海外を含めると6,500を超えるホテル数になり、あまりにも多すぎるので国内とハワイのカテゴリーのみご紹介。 この記事の最後にを掲載しています。 先ほども書きましたが、お得度はいまいち。 カテゴリー6だと、シェラトン・グランデ・トーキョーベイのスタンダードルームが対象。 高い日は4万円くらいはしますが、安い日だと1泊25,000円位で泊まれます。 利用する場合は、実際の宿泊料金と比較して使うべしです。 ポイントによる無料宿泊は得なのか? 今回は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンメインでの大阪旅行。 クマのSPGアメックスは、6月が更新月なので、例年は2ヶ月後の8月には無料宿泊特典が届いています。 そのため、SPGアメックスの無料宿泊特典を利用するつもりでしたが、のせいで無料宿泊特典が届かない! (大阪から帰ってきたあと付与されていました・・・) 無料宿泊する気満々だったので、いまさらお金を払う気分にもなれず、それならとポイントを利用して無料宿泊することに。 陸マイラー(飛行機に乗らずしてマイルを貯める人)のクマとしては、どうしてもマイルに交換したい衝動に駆られ、ちょっとちゅうちょ。 で、予約前に一応計算。 今回は50,000ポイントを利用して、約45,000円の宿泊費が浮く計算。 16,000マイルあれば、羽田ー新千歳を往復可能(運賃は約4万~5万円くらい)。 国内線と比較するなら、トントンくらいなので、ホテル宿泊で利用しても損はないですね。 もちろん、マイルをがっちり貯めて、国際線ビジネスクラスと比較してしまうとマイルに交換したほうが得なのは間違いなし。 希望する都市、宿泊日、人数を入れて、「ポイントの使用」のチェックマークを付けて検索。 その都市のポイントで宿泊可能なホテルがずらっと出てきます。 カテゴリーごとに必要なポイントはそれぞれ。 たとえば、ザ・リッツ・カールトン大阪のカテゴリー7なら60,000ポイント。 大阪マリオット都ホテルのカテゴリー6なら50,000ポイント。。 今回はあべのハルカスからの絶景が一望できる大阪マリオット都ホテルに決定! 「料金を表示」をクリック。 部屋を決める ホテルを決定すると、今度は部屋を選びます。 スタンダードルームだけでなく、ランクの上の部屋もポイント数がアップしますが、選択可能。 クラブラウンジにアクセスできる部屋もポイントで宿泊可能。 一般フロアとクラブルームの料金の差は1万5千円くらいなので、一般フロアに必要な50,000ポイントに12,474円プラスなら妥当ですね。 クラブラウンジにアクセスできれば、イブニングカクテルや朝食が無料なので、むしろお得かもしれません。 今回はホテル滞在時間は短いため、一般フロアをチョイス。 予約した日は、スタンダードルーム以外のカテゴリーでも、必要ポイントが増えますが、ポイントだけで宿泊可能でした。 この辺はホテルの空室率に応じて変わるのですかね。 必要ポイントと実際の宿泊費の比較 デラックスツインと、スーペリアツインともに50,000ポイントで宿泊可能。 こういうときは、損をしないように料金を確認。 デラックスツインのほうが4,000円近く高い。 危ない危ない。 予約完了 デラックスツインを選択するとさっそく予約確認画面が表示され、あとワンクリックで予約完了です。 必要なポイント数を確認し、 事前に登録されている名前、住所、クレジットカード番号が表示されるので確認。 「今すぐ予約」をクリックで、予約完了! ホテルさえ決まれば、予約はあっという間。 (朝食を別途付けたので、2名分の朝食代だけチェックアウト時にお支払い) 予約と同時に50,000ポイント差し引かれていました。 あとは当日、ホテルに行くだけ。 ポイントを使ったアップグレード 参考のためにチェックインする際にポイントを使ったクラブフロアへのアップグレードが可能か聞いてみました。 2019年3月に確認したところ、事前アップグレードはNGに。 当日空きがある場合に限り、追加料金を支払うことにより全タイプの客室にアップグレード可能に。 事前確約なし&ポイントが使えなくなったのは残念ですが、アップグレードの道が残ったのは良かった。 ゴールドエリートのアップグレードあり 今回予約したのは低層階のデラックスツイン。 実際にチェックインすると、 高層階のデラックスツインへワンランクアップグレード。 料金的には4千円程度の違いですが、無料アップグレードは嬉しいですね。 ポイントによる 無料宿泊特典でも ゴールドエリートの特典が使えました。 ウェルカムギフトの500ポイントもゲット。 (正直500ポイントは雀の涙ですが) ポイント宿泊の際のキャンセルや変更 ポイントによる宿泊特典は、 到着1日前までキャンセル可能! 当日はキャンセルができないので、予定の変更があった場合は早めのキャンセルや変更を。 ポイントによる無料宿泊も宿泊実績に加算 嬉しいことに、ポイントを利用した 無料宿泊でも宿泊実績にカウント! 上級会員を目指す方に取っては嬉しい点です。 まとめ マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のポイントを使っての無料宿泊特典の予約は簡単! 1円も払わずに、52階から絶景の夜景が一望できる部屋に宿泊できるのはなんともいい! マイル重視派でしたが、 宿泊でのポイント利用も十分コスパがいいことがわかったので、今後活用したいですね。 大阪マリオット都ホテルの宿泊記は、「「」へ。
次の残念ですが、それはできません そもそも 予約の取り直しになります。 もちろん、カテゴリー変更後に空室があれば新規で予約を取って、前の予約をキャンセルしたらいいだけです。 部屋が空いていなければそのまま予約をキープすることになり、ポイントの差額返却はできないそうです。 ポイント宿泊のお部屋は、ホテル側が稼働状況をみてカテゴリーの範囲内でポイント数を決めて部屋を開放しているので、同じ宿泊希望日でも予約を取るタイミングでポイント数が異なることがあるのです。 ただ、マリオットデスクは人によって返答が異なることもあるので・・・ 日本国内マリオットボンヴォイ加盟ホテル~カテゴリー変更一覧~ 日本国内のカテゴリーアップしたホテルは10ホテル、カテゴリーダウンしたホテルは6ホテルでした。 カテゴリー変更があったホテルだけ一覧にしました。 *カテゴリーアップホテルは赤字で表示。 ホテル名 現在のカテゴリー 3月4日後のカテゴリー フォーポイントバイシェラトン函館 4 3 コートヤード東京ステーション 5 6 軽井沢マリオット 5 6 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ 5 4 モクシー大阪本町 5 4 シェラトングランド広島 5 6 シェラトングランデオーシャンリゾート(宮崎) 5 4 シェラトンキロロリゾート 5 6 キロロトリビュートホテル北海道 5 6 ウェスティン淡路島リゾート 5 4 ウェスティン都京都 5 6 シェラトングランデトーキョーベイ 6 7 シェラトン都ホテル東京 6 5 シェラトン沖縄サンマリーナリゾート 6 7 リッツカールトン沖縄 7 8 ウェスティン東京 6 7 注目は『』のカテゴリーアップ。 6から7になったことで、 ディズニーランドに行く人にとっては影響が大きいでしょう。 満足度が高いホテルなのでUPしてもおかしくないと思いますが、ポイント宿泊しやすくなって嬉しいところです。 それに対してが6になるんだぁ…と不思議な感じもします。 個人的には、のカテゴリーがアップしてもおかしくないと思っていましたが、今回逃れてよかったです。 2020年3月中旬現在、まだアプリやWebサイト上では以前のカテゴリーで表示されます。 ホテルの人に確認すると、カテゴリー変更にはなっているとのことです。 SPGアメックスの無償宿泊特典対象外になるホテル SPGアメックスの継続特典に『50000Pまでのホテル1泊無料』があります。 下の表の赤字のホテルが対象になります。 ホテルカテゴリー オフピーク スタンダード ピーク 1 5,000 7,500 10,000 2 10,000 12,500 15,000 3 15,000 17,500 20,000 4 20,000 25,000 30,000 5 30,000 35,000 40,000 6 40,000 50,000 60,000 7 50,000 60,000 70,000 8 70,000 85,000 100,000 世界の注目ホテルのカテゴリーは? 近場の国で私が人気だろうと思う、カテゴリー変更があったホテルをピックアップしてみました。 グアム• (今回のカテゴリー変更には未対応ですが3月4日までには書き換えます) まとめ マリオットボンヴォイのポイント宿泊はお得になることが多い印象です。 今回の変更でカテゴリーUPするホテルに関しては、とりあえず予約を入れておくというのもありかもしれませんね。 マリオットボンヴォイとは…「リッツカールトン」「セントレジス」「シェラトン」「マリオット」「ウェスティン」「ルネッサンス」等々、誰もが一度は耳にしたことがある有名ホテルが加盟する世界最大のホテルグループ。 マリオットの会員プログラム制度は『マリオットボンヴォイ』と言われます。 マリオットボンヴォイポイントを貯めたいなら、 SPGアメックスというクレジットカードを発行するのをお勧めします。 *SPGアメックスは近々『マリオットボンヴォイアメックス』に変更になるとアナウンスされています。 年会費が31,000円(税抜き)と高めですが、 カード継続特典で毎年1泊無料宿泊券がもらえる上、本来ならマリオット系列ホテルで25~50泊しないとなれない 上級(ゴールド)会員に無条件でなることができます。 *当ブログはアメックス規約に基いたご紹介方法をとっております。 個人情報等を知られることは一切ありませんので、ご安心ください。 下記記事に申込手順を詳しく説明していますので、合わせてご覧ください。 SPGアメックス作成時には マリオット会員番号(アカウント)が必要です。 その際に 既存会員からの紹介で作成すると、その後の宿泊でポイント(最大10,000ポイント)がもらえるのでさらにお得です。 私からSPGアメックスをご紹介させていただいた方には、マリオット紹介プログラムを利用したい人とのマッチング(紹介の仲介)をさせていただいています。 ブログなどをしていなくても 誰かを紹介できるチャンスがありますよ。 *2020年1月までの実績:850人以上紹介(177名に仲介) あなたの参考に少しでもなれば幸いです。
次のマリオットボンヴォイの無料会員登録に挑戦! まずはマリオットボンヴォイの無料会員になってみましょう!マリオットの公式ホームページから登録できます。 を押しても登録できます。 下記のような画面が出てきます。 姓と名は漢字表記されていますが、入力は英語で行いましょう。 (この画面に限らず、マリオットボンヴォイの登録では英語での登録の方があとからエラーがでにくいです。 英語が得意な方は最初からページ自体を英語表記にしても良いかもしれません。 ) 上記はひとりでサクッと入会を済ませる方法です。 マリオットでは無料会員登録の紹介キャンペーンや無料宿泊ギフトキャンペーンなども随時行なっています。 お問い合わせいただければ、その時々でご入会される方がもっともお得に会員登録できる方法を私が無料でお調べしますので、興味のある方は下記お問い合わせからお気軽にご連絡ください! 入会登録が済んだら、ログインしてサイトをのぞいてみましょう。 無料会員登録した状態での会員ランクはエリート会員となります。 セール時だと約3万円で30000ポイントが購入できます。 お盆の宿泊をセールで購入したポイントで予約した場合=実質1泊約30000円• お盆の予約をトリバゴなどで検索し最低金額で宿泊した場合:実質1泊約50000円 どうでしょうか!?子連れ4人でお盆に1泊30000円で宿泊できてしまうんです。 がんばって探した最低価格のホテル予約より2万円もお得! 子連れ旅行の場合、旅行に出かけられるのは夏休みや冬休み、これらは旅行業界でいうところの繁忙期やトップシーズンに該当するので、ツアー代やホテル代は高騰します。 この一番お金がかかる時期の旅行でお得を満喫できるのがマリオットボンヴォイポイント宿泊の素晴らしいところなんです! もちろん繁忙期でも、もっとお安く泊まれるホテルはたくさんあります。 子連れだとコンドミニアムに宿泊した方が親の負担も少なく済んだりしますよね?そういった様々な方法を駆使して子連れ旅行を計画していく場合は、 SPGアメックスを発行せず必要に応じてマリオットボンヴォイをバイポイントして利用するという選択肢があっていると思います。 けれども実際バイポイントで宿泊をしてみて、この値段で ランクの高い=利便性が高いホテルに宿泊できる価値を見いだすことができた方は、SPGアメックスカードを大活用できること間違いなし!だと思いますよ〜 SPGアメックス紹介希望の方は下記からご連絡ください。 紹介以前に、もっと詳しく教えてほしいのだけど?という方のお問い合わせも喜んでお待ちしています。
次の