アプリで本日9月6日(水)のメンテナンス後に期間限定イベント「ネロ祭再び 〜2017 Autumn〜」が開催されます。 本イベントでは、昨年開催された「ネロ祭再び」で登場した超高難度クエスト「エキシビションクエスト」が復刻されます。 そんな「エキシビションクエスト」の特殊ギミックや注意点をまとめてみたので、昨年参加できなかった人はぜひチェックしてみてください。 【目次】• 「第一演技 十二の試練」 ボス:ヘラクレス Wave3で登場するボスは、11回のガッツ状態が付与されたHP242,032のヘラクレス(狂)。 ガッツ時のHP回復量は約半分なので、実質の総HPは約157万です。 開幕で超高倍率の全体A性能ダウンスキルを使用してくるので、A宝具メインで攻める場合は弱体を解除できる手段が必要になります。 星 サーヴァント名 種類(対象) 5 両儀式(剣) 宝具(全体) 5 ナイチンゲール 宝具(全体) 5 ジャンヌ(裁) 宝具(全体) 4 源頼光 スキル(他者) 4 マリー(騎) 宝具(全体) 4 マルタ(騎) スキル(全体) 4 メディア・リリィ 宝具(全体) 4 ナーサリー スキル(自身) 4 ニトクリス スキル(自身) 4 BB スキル(他者) 3 メディア スキル(他者) 2 サンソン スキル(他者) 【弱体無効礼装】 星 名前 HP ATK 効果 限凸時 入手方法 5 聖者の依代 1,600 1,000 弱体無効3回 NP獲得量15% 20 聖晶石召喚 4 ヒロイック・ニューイヤー 1,200 750 弱体無効1回 防8% 10 ニューイヤーPU2016 3 勧進帳読み上げ 1,500 0 防弱体無効1回 2回 羅生門PU 【参考記事】 【特攻持ち】 星 サーヴァント名 種類 5 オリオン スキル(男性) 5 スカサハ(槍) スキル(神性) 5 カルナ 宝具(神性) 5 玉藻の前(槍) 宝具(男性) 5 女王メイヴ 宝具(男性) 4 織田信長(弓) スキル(神性) 4 織田信長(狂) 宝具(神性) 4 マルタ(裁) スキル(神性) 3 エウリュアレ 宝具(男性) 【特攻・特防礼装】 星 名前 HP ATK 効果 限凸時 入手方法 5 メルティ・スイートハート 3,000 0 対男性防3回100% 星発生率10% 20 バレンタインPU 5 ヴァーサス 1,600 1,000 神性特攻80% 100 神性特防40% 50 各3T カルデアボーイズコレクション2016PU 5 フォンダン・オ・ショコラ 0 2,000 神性特攻25% 30 NP30% 50 バレンタイン2017報酬 4 死の芸術 0 1,500 人型特攻25% 30 聖晶石召喚 4 恋談火焔行 0 1,500 男性特攻25% 30 弱体付与率12% 15 羅生門PU 4 マグダラの聖骸布 1,500 0 男性特防25% 30 聖晶石召喚 3 瓦礫の聖堂 800 500 男性特防15% 20 聖晶石召喚 【ターゲット集中持ち】 星 サーヴァント名 種類 5 玄奘三蔵 スキル 4 デオン スキル 4 フィン スキル 4 ヴラド三世(槍) スキル 4 エミヤ(殺) スキル 4 スカサハ(殺) スキル 4 ニトクリス(殺) スキル 4 パッションリップ スキル 3 マシュ スキル 2 レオニダス スキル・宝具 2 弁慶 スキル 2 ゲオルギウス スキル 「第二演技 光と影の師弟」 ボス:クー・フーリン&スカサハ Wave3のボスはHP306,976のクー・フーリン(槍)とHP518,875のスカサハ(槍)。 開幕で宝具封印スキルを使用してくるので、ボス戦で速攻をかける場合は解除手段を用意しておくことをおすすめします。 残りのメンバーが3騎以下だと全滅してしまうので、3騎以下になってしまった場合は同時に撃破しましょう。 また、どちらかを消滅させると即死スキルと同時に大量の永続バフが付与されます。 別々に倒す場合は残り1騎を数ターンで倒せるように調整すると安全です。 なお、2騎とも回避スキルを頻繁に使用してくるので、必中or無敵貫通礼装を使用するのがおすすめです。 途中途中で登場する呪腕、百貌、静謐はスキル「道づれ準備」で消滅時に即死を付与してきます。 特に最後に登場する呪腕のハサンの即死は対象が全体なので、必ず「強化解除」で「道づれ準備」を解除しましょう。 攻撃後の強化解除宝具なのでトドメを刺すと強化解除が発動しないので、メディアなどに特攻礼装を装備させないことをおすすめします。 なお、星5アサシンの山の翁は特殊なクラススキル「境界にて」で即死を常時無効化できます。 アタッカーに採用すれば安全にハサンを処理し続けることが可能です。 パッシブスキルの防御力超絶アップ効果により、ほとんどの与ダメージが0になります。 最近戦ったと同じ戦術に加えて、防御力無視宝具でも突破できます。 【ジークフリートの特殊ギミック】 使用タイミング 効果 パッシブ 防御力超絶アップ&被NP発生量アップ【デメリット】 開幕 チャージをMAXまで増やす 【ジークフリートの撃破方法】• バスターチェインのダメージボーナス• 与ダメージプラス状態• 神性・女神の神核持ちで攻撃• 防御力無視宝具• 開幕で男性全員に99ターン(ほぼ永続・解除可)の魅了を付与し、自身に大量の強化解除無効バフを付与します。 男性サーヴァントを連れていく場合は弱体解除役を連れていきましょう。 メイヴに付与されたバフは、周囲のザコ敵を倒すことで1つずつ解除できます。 ホームズは宝具で無敵貫通と防御無視状態を味方に付与できるので、カード耐性を解除すれば無双できるでしょう。 開幕にパーティ全体のNPを0にし、宝具威力を10ターン下げてきます(倍率は約50%)。 さらにギルガメッシュには20ターンの「毎ターン攻撃力アップバフ」が付与されます。 解除すると手痛い反撃が待っています。 ただし、強化を解除すれば相手の行動を固定化することも可能なので、全員のNPが0になっても問題ないターン、アタッカーに回避や無敵を付与できる状態でれば、解除して問題ありません。 ギルガメッシュの対魔力はEと低いはずですが、この戦闘に限っては弱体がほとんど決まらなくなります。 神性持ちなので、スカサハをフレンドから借りれば簡単に勝てます。 どうしても勝てない場合は令呪を使って宝具を連続使用しましょう。 いずれも退場時に強力な特殊スキルを使用するので、倒す順番が重要となります。 オジマンディアス撃破後は全体に永続の必中が付与されるので、後衛に無敵付与礼装を装備させておくと有利な状態で戦えます。 毒対策をしっかりしているならば、メディアを残して戦うのがおすすめです。
次の礼装交換における大前提 一番重要なのは 「好きなイラストの礼装にすること」。 CBC礼装はPUガチャでも入手可能であり、特に性能がズバ抜けて優秀なものもありません。 せっかく貰えるのですし、愛着を持って使い続けられるものを選びましょう。 あと星3礼装はフレポガチャでも入手可能なため、手に入れにくい 星4〜5の礼装を選ぶのがオススメです。 CBC2019のオススメ交換礼装3選 今回の礼装の中で特にお勧めしたいのは以下の3種類。 ガチャでの入手状況や、手持ちのサーヴァントとの相性を考えて交換するようにしましょう。 同じ効果に「アヴァロン・セレブレイト」がありますが、未凸の段階であちらの凸を上回る高性能。 1枚でも十分機能するのでお勧めです。 スカディ実装でQ鯖の活躍が増えている現状、礼装候補として入手の価値は十分アリ。 宝具回転率も上げる事ができるので、必中礼装の中では使い易い部類。 イラストにいる始皇帝とも相性良し。 CBC2019礼装の運用例 礼装のうち、星5である「エドモン〜真の黒幕編〜」「ダンス・ウィズ・ラウンズ」の運用動画を作ったので参考までに載せておきます。 Q宝具でA2枚持ち、AのNP効率が優秀、といった鯖とは特に相性が良いです。 互いにNP効率の良好なQ主体のサーヴァント。 礼装2つを比較すると長所は以下のようになります。 性能面でいえば円卓礼装が上。 「アヴァロン礼装あるから要らないかな」という人でもとっておく価値はあります。 ダンス・ウィズ・ラウンズ 星5 アヴァロン・セレブレイト 星4 長所 ステータス補正がATK特化 未凸でアヴァロン礼装より倍率が上 コストが安く編成し易い 短所 PT編成でコスト面を圧迫してしまう ステ補正がバランス型で、火力は円卓礼装より出し辛い あと効果に火力関連がない分、補助宝具の鯖にも付けやすいのが利点。 特にホームズや胤舜など、強力なバフ宝具持ちにはお勧めできます。 特に胤舜は、宝具使用で超強化されたクリティカルを連発できるのでオススメの装備先。
次の礼装交換における大前提 一番重要なのは 「好きなイラストの礼装にすること」。 CBC礼装はPUガチャでも入手可能であり、特に性能がズバ抜けて優秀なものもありません。 せっかく貰えるのですし、愛着を持って使い続けられるものを選びましょう。 あと星3礼装はフレポガチャでも入手可能なため、手に入れにくい 星4〜5の礼装を選ぶのがオススメです。 CBC2019のオススメ交換礼装3選 今回の礼装の中で特にお勧めしたいのは以下の3種類。 ガチャでの入手状況や、手持ちのサーヴァントとの相性を考えて交換するようにしましょう。 同じ効果に「アヴァロン・セレブレイト」がありますが、未凸の段階であちらの凸を上回る高性能。 1枚でも十分機能するのでお勧めです。 スカディ実装でQ鯖の活躍が増えている現状、礼装候補として入手の価値は十分アリ。 宝具回転率も上げる事ができるので、必中礼装の中では使い易い部類。 イラストにいる始皇帝とも相性良し。 CBC2019礼装の運用例 礼装のうち、星5である「エドモン〜真の黒幕編〜」「ダンス・ウィズ・ラウンズ」の運用動画を作ったので参考までに載せておきます。 Q宝具でA2枚持ち、AのNP効率が優秀、といった鯖とは特に相性が良いです。 互いにNP効率の良好なQ主体のサーヴァント。 礼装2つを比較すると長所は以下のようになります。 性能面でいえば円卓礼装が上。 「アヴァロン礼装あるから要らないかな」という人でもとっておく価値はあります。 ダンス・ウィズ・ラウンズ 星5 アヴァロン・セレブレイト 星4 長所 ステータス補正がATK特化 未凸でアヴァロン礼装より倍率が上 コストが安く編成し易い 短所 PT編成でコスト面を圧迫してしまう ステ補正がバランス型で、火力は円卓礼装より出し辛い あと効果に火力関連がない分、補助宝具の鯖にも付けやすいのが利点。 特にホームズや胤舜など、強力なバフ宝具持ちにはお勧めできます。 特に胤舜は、宝具使用で超強化されたクリティカルを連発できるのでオススメの装備先。
次の