『コードギアス 反逆のルルーシュ』(2006年10月~2007年3月放送 全25話)• 『コードギアス 反逆のルルーシュR2』(2008年4月~9月放送 全25話)• 『コードギアス 亡国のアキト 第1章』(2012年8月4日公開)• 『コードギアス 亡国のアキト 第2章』(2013年9月14日公開)• 『コードギアス 亡国のアキト 第3章』(2015年5月2日公開)• 『コードギアス 亡国のアキト 第4章』(2015年7月4日公開)• 『コードギアス 亡国のアキト 最終章』(2016年2月6日公開)• 『コードギアス 反逆のルルーシュ I 興道』(2017年10月21日公開)• 『コードギアス 反逆のルルーシュ II 叛道』(2018年2月10日公開)• 『コードギアス 反逆のルルーシュ III 皇道』(2018年5月26日公開)• 『コードギアス 復活のルルーシュ』(2019年2月9日公開) スポンサーリンク コードギアスシリーズは、大きく分けて• アニメシリーズ• スピンオフ作品『亡国のアキト』• 劇場版三部作(総集編)• 完全新作映画『復活のルルーシュ』 4つのシリーズに分けられます。 ただ、2期の最終回だけは本当に秀逸なので、ぜひ見てほしいです。 『R2』の25話は全てあのラストのためだけにあったと言っても過言ではない。 それまでほんっとにクソ展開なんですが、あのラストで全て消化される、そのくらい破壊力のあるラストです。 \ まずは31日間の無料体験 / いつでも無料で解約OK スポンサーリンク 【比較】『コードギアス』シリーズを一気に見たい人におすすめの動画配信サービス 『コードギアス』シリーズが見れる動画配信サービスを一覧表で比較してみました。 無料お試しするなら、作品数がダントツで多いがおすすめです。 無料お試し期間:31日間• 月額料金:1,990円(税抜)• 強いジャンル: 映画、 国内ドラマ、 韓流ドラマ、海外ドラマ、アニメ• 特典:無料登録で600ポイントもらえる まず欠点としては、 見放題作品とポイントを使って見る有料作品が入り交じるため、初心者にはやや使いづらいのが難点。 他と比較して料金もやや高めです。 ただしその分、動画やマンガの単品購入に使える ポイント1,200円分が毎月ボーナスとしてもらえるので、コスパは悪くありません。 「U-NEXT」のメリットとしては、動画見放題は国内トップクラスの充実度を誇ります。 27,000本以上の映画・ドラマ・アニメ・バラエティ番組・アダルトなどの動画見放題は大きな強みです。 映画やドラマ、アニメなど、トータルで楽しみたい場合はU-NEXTがおすすめです。 最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。 アニメを見まくるなら「dアニメストア」• 無料お試し期間:31日間• 月額料金:400円(税抜)• 作品数:2,800作品以上• 強いジャンル: アニメ NTTドコモが運営する動画配信サービスで、ドコモユーザー以外でも利用可能です。 「dアニメストア」の魅力は、何といっても 価格の安さ。 Amazonプライムの月額500円(税込)より安いので、アニメを見まくるコスパとしては最強です。 アニメ特化で、作品数はトップを誇ります。 現在放送中のアニメの見逃し配信も充実しており、地方に住んでいてもテレ東系のアニメをリアルタイムで追えます。 デメリットは、アニメ以外の作品がほぼ皆無なこと。 アニメの他に映画や海外ドラマも見たいという人には不向きです。 その分アニメ原作のミュージカルや舞台作品、声優さんのイベント映像まで網羅されており、アニメ好きなら入って損なしです。 『コードギアス 反逆のルルーシュ I 興道』• 『コードギアス 反逆のルルーシュ II 叛道』• 『コードギアス 反逆のルルーシュ III 皇道』 アニメシリーズの全50話を再構成し直した、劇場版三部作。 ぶっちゃけただの アニメの総集編です。 『R2』は衝撃のラストの都合上、結末を変えられないので、新作をやるためにラストを再構成し直す必要があったんですね~。 なので、アニメシリーズ見た人はいきなり新作の『復活のルルーシュ』を見てもいいんですが、 ラストがちょーっと変わってるので、時間があればおさらいの意味も込めて劇場版三部作を見ておくことをおすすめします。 ちなみに声優さんたちは全セリフをアフレコし直しています。 個人的にはオリジナルの時の方が好きです。 スポンサーリンク 完全新作映画『復活のルルーシュ』.
次の舞台は、神聖ブリタニア帝国の植民地とされ、呼称が「日本」から「エリア11」に、「日本人」から「イレヴン」と変わった近未来の日本となっている。 主人公であるルルーシュは、母の復讐と妹の未来のため、いかなる手段を使っても帝国への反逆を遂行する。 これまでのアニメ作品ではあまり無い、主人公の立ち位置が悪役側となるアンチヒーローであり、その敵役となるのは「正しい力でもって中から帝国を変えたい」とブリタニア軍に所属する、ルルーシュの親友である枢木スザクである。 主人公と敵役の信念や戦い方がよくある物語の構造と逆転しており、悪役側に立つルルーシュ視点から世界を見ることで、単純な正義と悪の話ではないことが分かる。 milkmemo. 母を死に至らしめ、妹ナナリーの目と足の自由を奪った神聖ブリタニア帝国の打倒。 ある日、C. シーツー という謎の少女に出会って「ギアス」と呼ばれる絶対遵守の力を手に入れる。 この力を利用してルルーシュはブリタニアへの復讐を始める。 ルルーシュは、エリア11の独立を目的とした武装抵抗勢力であるレジスタンスを率いて「黒の騎士団」を結成する。 ルルーシュ自らは、覆面を被り「ゼロ」と名乗る。 最初は疑心暗鬼だった黒の騎士団員だったが、ゼロの優れた起こした数々の奇跡がきっかけで団員から絶対的な信頼を得る。 ゼロと名乗るルルーシュは黒の騎士団を率いて、ブリタニア帝国への復讐が始まる。 milkmemo. ルルーシュは以前のように平凡な学生生活を送っていた。 しかし、再びC. シーツー と出会い、すべての記憶を取り戻す。 再び、ゼロとして黒の騎士団を率いて反逆を開始。 中華連邦とも手を組み、ブリタニアに匹敵する連合国家・超合衆国を設立。 順調に物事が進んでいるかのように見えたが、ブリタニアとの戦いでフレイヤ 新型核兵器 にルルーシュの生きる意味であった妹のナナリーが巻き込まれてしまい生きる意味を失ってしまう。 その後、シュナイゼルにゼロの正体とギアスの力のことを黒の騎士団の団員にバラされてしまい、シュナイゼルと黒の騎士団の団員に粛清されそうになる。 しかし、弟のロロが命がけでルルーシュを助ける。 全ての元凶であるルルーシュの父・シャルルを倒すためにシャルルの元へ向かう。 シャルルと対峙し、たくらんでいた計画を阻止する。 ルルーシュはブリタニアの新たな皇帝となり「ゼロレクイエム」を決行する。 そんな中、シュナイゼルからナナリーが生きていることを知らされ動揺するが、悪逆皇帝としての演技を続ける。 そして、ゼロレクイエムの計画は成功し、世界はより良い世界になるように動き始めた。 コードギアスが3部作で映画化 皇歴2017年、日本が神聖ブリタニア帝国に占領されてから7年が経過した。 日本がブリタニアの植民地「エリア11」としてブリタニアからの圧政を受ける日々を送る中、時を同じくしてE. (ユーロピア共和国連合)も、ブリタニアとの激しい攻防を繰り返す中で徐々にその力を弱めていた。 そんな中、E. はイレヴンの少年少女達によって構成される特殊部隊「wZERO」(ダブルゼロ)を編成する。 しかし、「wZERO」の少年達は市民の戦死を避けたいE. の意向により、使い捨てとして最前線に送り出される運命にあった。 「wZERO」に所属する日向アキトは、守るべき国も居場所もない状況の中、生存率の低い戦いに身を投じていく。 出典: 亡国のアキトはコードギアスのスピンオフ作品です。 全5話で劇場作品として公開されました。 時系列は1期と2期の間に位置しており、コードギアス本編ではあまり触れられていない、E. (ユーロピア共和国連合)が舞台となっています。 2019年にコードギアス続編が映画化 コードギアス2期の続編で完全新作となる「復活のルルーシュ」が劇場版1本の作品で2019年2月9日より公開されます。 厳密には劇場三部作で公開された映画の続きとなっているので、アニメ1期、2期しか観たこと無い方には辻褄が合わない部分が多少あります。 ただ、あまり重要ではない部分なのでアニメ1期、2期しか観たことなくても大丈夫です。 コードギアスの見る順番は?• その後、2019年2月に公開される完全新作の映画を見る順番で良いです。 亡国のアキトは、時系列的に反逆のルルーシュ1期と2期の間に位置します。 別の国であった出来事を元にした作品なので、反逆のルルーシュとは全く関係はありません。 反逆のルルーシュを見て、もっとコードギアスが見たいと思った人は亡国のアキトを観ていただければ良いかと思います。 劇場3部作のコードギアスについては、1期と2期を見たら特に見る必要はないかなと思います。 どうしても時間がなくて、コードギアス1期と2期を見る時間が無いという方や、早く「復活のルルーシュ」を観に行きたいという方は劇場3部作をご覧ください。 は映画、ドラマ、アニメなど見放題作品は8万以上、レンタル作品5万以上とコンテンツがとても豊富で、最新アニメやドラマの見逃し配信に利用することも可能。 31日間無料お試しキャンペーン実施中で、コードギアス1期と2期、亡国のアキトは見放題作品なのでお試し期間中は無料で視聴することが可能です。 気になる方は、Twitterのアカウント をフォローしてチェックしてみてください。
次のコードギアス 反逆のルルーシュ コードギアス 反逆のルルーシュR2 コードギアス 反逆のルルーシュ ナナリーinワンダーランド コードギアス 亡国のアキト コードギアス 反逆のルルーシュI 興道(こうどう) コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道(はんどう) コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道(おうどう) コードギアス 復活のルルーシュ 最初に見るべきなのは、1期とR2です。 魅力が理解できたら、他の作品を見ていけばよいです。 興道・叛道・皇道は1期&R2の総集編ですが、大きな設定変更もいくつかあります。 最新作『復活のルルーシュ』はこの3部作の設定を引き継いだ続編になっています。 1期とR2はテレビ放映されたもので、それぞれ25話あるので見るのは少々骨が折れるかもしれません。 映画公開された3部作は各2時間余りの長さとなっています。 どちらをおすすめするか迷うところはありますが、1期&R2としておきます。 途中で飽きたら、合わなかったということで。 しかし劇場3部作を見ていなければ『復活のルルーシュ』との齟齬が生じるという問題があります。 結局私のように両方見ることになるのかもしれません。 『亡国のアキト』は外伝で、1期とR2の間の話です。 しかし国外の話で直接の関連はありません。 R2の後に見ればよいでしょう。 『ナナリーinワンダーランド』は番外編です。 といっても、本編とはおそらく繋がっていません。 つまり、見なくても話は分かるということです。 なかなか楽しそうなので、機会があれば見ようと思っています。 コードギアスを全部見る時間のない人は? 全部見るのに時間がかかるので、とりあえず知るためにはどの順番から見ればよいのかという疑問もあると思います。 私もそうでした。 劇場3部作、興道・叛道・皇道は総集編とのことですが、本編をかなりカットしていて大きな内容の改変もあるようです。 分かりづらいところもあるので時間があるなら本編を見たほうがよいという意見があったので、私もそのようにしました。 しかし改変の理由は時間の短縮だけでなく、続編の 『復活のルルーシュ』に自然につなげるという目的もあったようです。 そういうことであれば、こちらも見ておきたいと思えてきました。 それならば最初から劇場3部作を見てもよいかもしれません。 外伝の 『亡国のアキト』の知識は 『復活のルルーシュ』を見るためにあった方がよいのかどうかは、まだ見ていないので分かりません。 こちらもこれから見るつもりです。 結局全部見ることになりそうですが、順番でいえば『アキト』は一番最後ということでよさそうです。 テレビシリーズと劇場3部作のどちらを見るか、あるいは両方かというのは、各人の好みで決めてよいでしょう。 私はテレビシリーズを選択したのですが、意外とすぐに見終わりました。 各25話、多いように見えますが、1話あたりの時間が短いです(と言っても普通のアニメの1話分です)。 海外ドラマで有名な、『24 -TWENTY FOUR-』の1シーズン程度の内容だと思えば、それほど多いとは感じないでしょう。 もちろん早く見終わったように感じたのは、内容が面白かったからです。 24のようにストーリーに中毒性があるというか、引き込まれます。 ストーリー展開のアイデアをバンバン入れてくるので退屈しません。 しかし各人の好みもありますから、時間的なことを考えるのであれば劇場3部作から見た方がよいのかもしれません。 つまらないと思ったなら途中でやめればいいのですから。 『亡国のアキト』はどこに入れるか迷います。 私は1期とR2を見終わった状態ですが、このあとすぐに総集編ともいうべき劇場3部作を見るのは少しだるいです。 よって、このすぐ後に見るつもりです。
次の